柿三昧(かきざんまい)

今年は、いろいろな方から柿を頂戴しました。

西平山(日野市)の畑の脇の柿の木がスタートで、

茨城から届いた柿のお裾分けや、

初めて実ったという平山の大家様のお庭の柿、

親戚からというお裾分けの種なし柿もあり、

最後は、毎年頂く長沼の大家様のお庭の柿。新旧のお知り合いからの嬉しい頂戴物です。

それぞれに味も香りも異なって、土地が違えば成る実もそれぞれだなあと感心した次第。

この柿、年期が入って育てているうえに丹精しているのでピカピカ光って、見事でしょ?

お庭がある楽しみって、実のなる木を植えることなのかもしれないですね。

  パーマリンク

コメントは受け付けていません。