穂紫蘇(ほじそ)

ご近所さんから、庭にたくさんできたからと

採り立ての穂紫蘇(ほじそ)を頂戴しました。

この香りの良い輩。葉っぱの時期には、

葉っぱをたくさん頂戴しいろんなお料理に堪能した次第。

丁度、知人の方がいらしたので「ご飯のお友」としてお裾分けをして

「醤油漬」けを伝授(?)。

というほどの大袈裟なものではありませんが、その昔、誰ぞから教わったレシピ。

一瞬不安になり、思わずクックパットをチェック。

あ~良かった。似たようなものでした。

つまりは、「穂紫蘇を洗ってバラバラにしたら良く水気をとる。

昆布をいれたお醤油の器に、ひたひたに穂紫蘇をつけてできあがり・・。」

という、お料理とも言えない簡単なもの。

とはいえ、炊きたてご飯にのせて食べるとこれがまた美味しいのです。

お庭の片隅にでも紫蘇が植わっていたら、試してみてくださいな。

 

 

 

  パーマリンク

コメントは受け付けていません。