-
「西日本豪雨」で
被災された皆様へ
被害にあわれた地域の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。 賃貸物件を探す
売買物件を探す
-
物件近くの地域情報
- ちょっと一枚 (13)
- リヴュリットからのお知らせ (257)
- 地域のア・レ・コ・レ (161)
作成者別アーカイブ: admin
ライトアップ
当社(八王子市長沼町)から、三井アウトレットパーク多摩南大沢(京王相模原線「南大沢」駅徒歩1分)まで
車で約15分。仕事が終わってから、時々足をのばします。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
「マキ」の木の果実
庭木や生け垣で馴染みのある「マキ」の木に、
こんな可愛い果実がなることを、「美しの国」(長野県上田市)で初めて知りました。
中国では,“羅漢の松”と云い「神の木」として珍重されているそう.
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
「かけ湯温泉」と「美しの国」の共通点
「美しの国」の別荘地(長野県)の件で、現地へ。ここでは、湯治等で有名な「かけ湯」温泉と同じ泉質の温泉が引かれています。そう遠くないので、湯治場で有名な「かけ湯」温泉へ足を延ばし、紅葉の五大橋を散策しました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
野菜を積んだ「デコトラ」参上。
11月3日、明治神宮宝物殿広場にて、39回東京都農業祭が開催されました。JA東京みなみ七尾地区青壮年部の所属している日野市の大家様も参加。
野菜を飾った「デコトラ」で、原宿界隈をパレードしたそうです。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
「北野天満宮」の御利益を冷凍しました。
八王子市はイチョウの木が多いせいか(市木である)、最近は「銀杏拾い」の話題で盛り上がっている。
仲良しのお客様が、北野天満宮(京王線「北野」駅)の境内で拾った銀杏を、冷凍用に綺麗に調理して持って来て下さった。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
日本の「匠の技」に触れて
八王子南多摩建築組合の主催により、浜離宮庭園「松の茶屋」視察に参加。
戦火で消失した建物を、宮内庁所蔵の資料を頼りに、創建当時(11第将軍家斉の時代)の材料と工法により、できる限り忠実に復元されたそうです。
200年もの時を超えた日本の匠の素晴らしい技術に触れることができて感激でした。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
冬眠前の「くわがた」見っけ。
都立長沼公園(八王子市・京王線「長沼」駅)と平山城址公園(日野市・「京王線「平山城址公園」駅)の近くにある当社は、自然に恵まれた土地柄。
そのせいか、闇にまぎれて「くわがた」が事務所に迷い込んできました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
今年もあと2ヶ月ちょっと・・。
早いもので、2012年度版の当社のカレンダーが届きました。
マグネットになって小降りなので、ちょっと人気があるのですが。
ちなみに、これは表紙というか袋です。
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
さざんか
京王線「高幡不動」駅にある高幡不動尊の境内では、第3日曜日に境内で行われる「ござれ市」が終わったばかり。「菊まつり」には早いけれど、さざんかがちょうど綺麗に咲いていました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。