-
「西日本豪雨」で
被災された皆様へ
被害にあわれた地域の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。 賃貸物件を探す
売買物件を探す
-
物件近くの地域情報
- ちょっと一枚 (13)
- リヴュリットからのお知らせ (259)
- 地域のア・レ・コ・レ (161)
カテゴリー別アーカイブ: 地域のア・レ・コ・レ
今年の収穫
会社(八王子市長沼町)の駐車場の隅っこに、小さなみかんの木があります。
1m位の木なのに、今年は18ヶも成りました。
今日、事務所を建ててくれた今井建設(株)(八王子市子安町)の今井さんと一緒にみかん狩りをして、1ヶを社長と3人で分けて味見を。
貴重なみかんは小さくて、一房は味もわかない程の小ささだけど嬉しさは格別。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
メリークリスマス
今日はクリスマスイブ。ケーキを買いに、高幡(京王線)方面へと出かけた次第。
南平(京王線)との中間に、ドライケーキで有名な「銀座 ウエスト」の工場があり、今日はクリスマスバージョンの3種類がありました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
いつものお月様
皆既月食の写真が欲しかったので、西平山(日野市)の知人にTELをしたら「興味がないので見なかった」との返事。
その代わりに、翌日、ピューロランド(多摩市)を通った際に「あまりにも満月が綺麗だったので撮った」写真を送ってくれました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
赤い満月
12月10日は、2011年の2回目の皆既月食でしたね。
その夜は、赤い満月が、月食が終わる最後まで平山城址公園(日野市)の方向に見えていました。
ぽっかりと、赤い満月(掲載のものは写真の素材を使用)が空に浮かんでいるのは新鮮で、何か別のものを見ているようでした。
続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
柿三昧(かきざんまい)
今年は、いろいろな方から柿を頂戴しました。
西平山(日野市)の畑の脇の柿の木がスタートで、茨城から届いた柿のお裾分けや、初めて実ったという平山の大家様のお庭の柿、親戚からというお裾分けの種なし柿もあり
最後は、毎年頂く長沼の大家様のお庭の柿。新旧のお知り合いからの嬉しい頂戴物です。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
紅葉が日々変わってきています。
高尾山(八王子市)の紅葉情報をみると、中腹~麓付近で見頃を迎えているそう。
山頂付近は落葉が始まってきているとか。11月26日、都立長沼公園はこんな風。
地味ながらも、紅葉が日めくりしています。
続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
ライトアップ
当社(八王子市長沼町)から、三井アウトレットパーク多摩南大沢(京王相模原線「南大沢」駅徒歩1分)まで
車で約15分。仕事が終わってから、時々足をのばします。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
「マキ」の木の果実
庭木や生け垣で馴染みのある「マキ」の木に、
こんな可愛い果実がなることを、「美しの国」(長野県上田市)で初めて知りました。
中国では,“羅漢の松”と云い「神の木」として珍重されているそう.
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
「かけ湯温泉」と「美しの国」の共通点
「美しの国」の別荘地(長野県)の件で、現地へ。ここでは、湯治等で有名な「かけ湯」温泉と同じ泉質の温泉が引かれています。そう遠くないので、湯治場で有名な「かけ湯」温泉へ足を延ばし、紅葉の五大橋を散策しました。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。
野菜を積んだ「デコトラ」参上。
11月3日、明治神宮宝物殿広場にて、39回東京都農業祭が開催されました。JA東京みなみ七尾地区青壮年部の所属している日野市の大家様も参加。
野菜を飾った「デコトラ」で、原宿界隈をパレードしたそうです。 続きを読む
カテゴリー: 地域のア・レ・コ・レ
コメントは受け付けていません。