明神町(八王子市)に住む大工のIさんから、
お庭に実ったシークワーサーを頂いた。(右側の小粒の方)
日本では沖縄の特産で、レモンの代わりに飲み物やお料理に
使って楽しむことが多くさわやかな酸味が美味。
左側の2ヶはスダチ(長沼町産)で、今年は昨年より数が少ないせいか大きく成長。
これは四国方面が多い。
日本列島が温暖化しているせいか、北限がどんどん広がり嬉しいような複雑な気持ちである。
どちらも、ハイボールやサワーに入れると香りが馥郁と広がり、ちょっと上等になった感じ。
それにしても、見かけがうり二つ。デ、驚いた次第。
小さな庭でも、実の成る木があると、幸せを摘み取る作業ができて嬉しさ見っけ。